一軒家がまるごとゴミ屋敷と化してしまった。その片付けを専門業者に依頼した場合、費用は一体どのくらいになるのでしょうか。アパートやマンションの一室とは比較にならないほどの物の量と作業範囲。その費用は当然ながら非常に高額になることを覚悟しなければなりません。一軒家のゴミ屋敷の片付け費用は建物の広さ(間取りや延床面積)やゴミの量、そして作業の難易度によって大きく変動しますが、一般的な相場としては「30万円から150万円以上」というのが一つの目安となります。場合によっては200万円、300万円を超えるケースも決して珍しくはありません。なぜこれほどまでに高額になるのでしょうか。その内訳を見ていきましょう。まず費用の大部分を占めるのが「廃棄物処分費」です。一軒家の場合ゴミの総量は2トントラック数台分、多い時には10台分以上にもなります。この膨大な量のゴミを正規のルートで処分するための費用だけで数十万円から百万円以上かかることもあります。特に処分が困難な物や家電リサイクル法対象の製品が多ければ費用はさらにかさみます。次に大きな割合を占めるのが「人件費」です。広い一軒家の全ての部屋から大量のゴミを分別し搬出するには多くの作業員が数日間、時には一週間以上従事する必要があります。この過酷な労働に対する人件費も高額になる要因です。さらに庭や物置、ガレージといった屋外の片付けも作業範囲に含まれる場合その分の費用も追加されます。そして多くの場合必要となるのが「特殊清掃」や「ハウスクリーニング」といったオプション料金です。長年染み付いた悪臭の除去、害虫駆除そしてカビや汚れで深刻なダメージを受けた水回りや内装の徹底的な清掃。これらの専門的な作業も費用を大きく押し上げます。このように一軒家のゴミ屋敷の片付けはあらゆる要素が高額化に繋がる、まさに大掛かりなプロジェクトなのです。
一軒家のゴミ屋敷!その片付け費用は